現在時刻直近の気温を取得し情報をまとめています(約10分おき)。雨雪の判別や路面凍結予想に役立てることを目的としています。
-3.7℃ 秋保野尻
-3.4℃ 89% アメダス新川
-2.1℃ 泉ヶ岳
-1.0℃ 茂庭台
0.9℃ 愛子
1.1℃ 川平
2.0℃ 八木山動物公園
3.0℃ 郡山
4.7℃ 48% アメダス仙台
----℃ 作並
以下のサイトより気温情報を取得しています。
[気象庁]
[国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所]
愛子防災ステーション: http://www2.thr.mlit.go.jp/sendai/html/DR-74170.html
作並宿: http://www2.thr.mlit.go.jp/sendai/html/DR-74125.html
郡山: http://www2.thr.mlit.go.jp/sendai/html/DR-74165.html
[仙台市建設局]
八木山: http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/v0003.html
川平: http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/v0004.html
茂庭: http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/v0005.html
泉ヶ岳: http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/v0006.html
秋保野尻: http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/v0007.html
[仙台市環境局]
上空から落下する雪が、地上までに融けて雨になるかどうかは、統計的に、地上の気温と湿度からある程度の予測ができます。
そこで、湿度を観測しているアメダス仙台とアメダス新川の気温と湿度から、飽和水蒸気圧及び実際の水蒸気圧を算出し、それが仙台市内一様であると仮定して、各地点のとりうる湿度の幅を逆算しています。
・飽和水蒸気圧e[hPa]の計算(Tetensの式):
e = 6.1078 × 10^((7.5×t)/(t+237.3))
(t:気温[℃])
・実際の水蒸気圧e_real[hPa]の計算
e_real = e × (Rh × 0.01)
(Rh:相対湿度[%])